SSブログ

いじめのめ ~親の気持ち~

今回、ここでぜひ書いておかなくちゃ、と思ったのは、
こういう時の親の気持ち
なんです。

今のところは、そんなにひどい状態ではないようです。
でも、お兄ちゃんは傷ついてる。
ちゃんと受け止めてやらなくては、家では安らげるようにしてやらなくては...と
思うんですよ。

でも...でもなんです。

私もぐるぐる考えてみました。
子ども達の心理として、
いろいろな事件の中で、先生が先導して...とか、先生の一言が引き金となって、
というのが、よくあります。
あれは、先生が誰かを叱る...その場面を見た子ども達の心の中に、
「あの子は、悪い事をした。叱られても仕方ない。」という気持ち、
「あの子には、ひどいことを言っても良いんだ。」という心理が働くのではないか、
と思います。

お兄ちゃんに、
「ねえ、クラスで一番、先生に叱られているのは、誰?」
と聞いてみました。

「え~と...○○くん!2番は僕!!」
と元気良く...答えてくれました。

その一番のお友達は、授業中でも、たまにきれて暴れてしまう子だそうで、
まあ、実質、うちのお兄ちゃんが一番ではないかと...。

叱って下さる先生が悪いんじゃないんですよね~。
なんでそんなに叱られるのか。
もう、思い当たることが多すぎて...。
基本は、忘れ物、失くし物、なんだと思うんですよ。
でも、その回数が多すぎる...。

この間も、部屋の片隅に、緑色の細長い筒がゴローンところがっていました。
しばらく気にしつつ、そのままにしていたんですが、
あまりにも、平気なので、
「これは何?」と聞くと、
「筆入れ。」
「絵の道具は、学校に置いてあるんじゃないの?」
「うん。でも僕の筆ないんや。絵の具も全部ない。」
「全部って...。筆は2本ともないの?」
「2本ともないんや。絵の具は黒と白以外は、この間いっぱい使ってないねん。」
「お母さん、あの筆入れ、ちょっと前から見てるけど、いつからないの?」
「前から。」
「じゃあ、何回も授業あったでしょう。どうしてたの?」
「先生に借りてた。」
「なんで、お母さんに言わないのぉー?!」
「忘れてたんや。」

これですから。
あと、現在は、縦笛を失くして、探索中です。
給食袋に、毎日洗って入れてもたせていたランチョンマット(お母さんの手作り(T^T))
も、最近まで、全く使っていなかったことが判明。
「だって、いらんもん。」
あんなに家で、食事中、食べこぼす人が、いらんわけないでしょう~。

こういうことばかり続くとですね~。
言いたくなるんですよ。

「だから、バカにされるんじゃないの!言われてしまうんじゃないの!」
「みんながやっていることを、あなたもちゃんとして下さい。」

ついつい責めてしまうんです。
ある意味、親が子どもに当たってしまう。
お兄ちゃんが悲しい目にあってる、と思うつらさを、お兄ちゃんにぶつけそうになります。
お父さんもそう。叱りながら、「だから...!」となってしまいます。
先生へお手紙を持たせてから、2、3日は、こういう感情に苦しみました。

親は優しく受け止めなくては、冷静でなくては、と思っているのに。

「親に言いたくない。」という子どもの気持ちの中に、
心配をかけたくない、という思いだけではなく、
親に言うと叱られる...というものもあるのではないか。
と思います。

「親」というのは難しいものですね。
自分の感情をコントロール...なんて、未熟なお母さんには、ハードルが高すぎます。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 4

ちゅーこ

親が子供に口うるさくするのは子供のことを思ってのことですもの。
歯がゆくて、腹がたって言っちゃうんですよね。悪いと思ったらお母さんも子供にあやまることは大事だと思うけれど、感情で怒ることは人間だもの。しょうがないし、おにいちゃんもこれから社会にでて感情でモノをいわれることがあるわけだから、悪い経験ではないと思います。
 悪いことは悪い。でもそれとは別に抱きしめて「大好きだよ」とどんなにおにいちゃんが生まれてくれて嬉しいかを話してあげる時間をもってあげればいいんじゃないのかなあ・・と思いますが・・・。
 私が小学生のころは、忘れ物すると帰りの会で前に出て先生におしりを一回叩かれました。結構痛かったです。今先生がそんなことしたら問題になりそうですけどね^^;
by ちゅーこ (2006-11-23 20:12) 

こにゃ

私もそう!同じ気持ちでした。
子供の、特にお兄ちゃんには口うるさくて、心配のあまり怒ってしまうこと多々あります。ほんとはもっと聞いてあげなくちゃ・・・と思うんだけど、
一方的にこちらの考えを押し付けたり・・・ひどいですよね・・・。
でも、今は私があきらめたというか、彼のそのままを受け入れられるようになったというか・・・きっと自分でハート゚ルを高くしてたのかも・・・。
子供はこうあるべき!っていう変なハードル(笑)
もう少したてば、きっとまごまごさんのお兄ちゃんも変わってくると思うし、まごまごさん自身にも余裕が出てくるんじゃないかな・・・。
こうやって自分の子育てについて悩んでいる姿勢はすばらしいし、子供を思う気持ちは伝わってくるので、きっと大丈夫。
私もそうだったから・・・。
by こにゃ (2006-11-23 22:21) 

じゅんぺい

わかります~~!!!
私も、注意しているorどうしてこうなったのか質問しているだけの
はずなのに、結局は責め口調になってしまって、こどものほうも
怒られているとしか受け止めていない…。
「低学年なんてまだまだ!!よ!!うちだってまだまだどうしようも
ないわよ」と中学生のママに言われてしまいます(^^ゞ
のんびり、ゆったり…わかってはいるんですけどねえ((((((^_^;)
by じゅんぺい (2006-12-01 05:47) 

まごまご

>ちゅーこさん
有難うございます~。
そう言って頂くと、ほっとします。
今の先生は、忘れ物してもあまり怒らないみたいですよね~。いや、お兄ちゃんがこたえてないだけか...。

>こにゃさん
有難うございますー!
そうですよね。最近しみじみ、「聞く。」って大事だな~と思います。
お兄ちゃん、もうすぐ変わってくるでしょうか。
う~ん...確かに今回の件で、ほんの少しは周りが見えてきたような気はします。
悲しい出来事だったけれど、そのおかげで、お兄ちゃんも何かを学ぶことが出来たのではないか、と思いたいです。

>じゅんぺいさん
ありがとうございます!
そうですか。そうですよね。
子どもの側からすると、「怒られた。」で終わっちゃうんでしょうね。
中身に関係なく...(T^T)
お兄ちゃんの同学年のお友達を見ていると、
もうみんな、立派にしっかり見えてしまうんですよぉ。
低学年。どれくらいなら、まだまだ、で良いんでしょうねぇ。(^^;
by まごまご (2006-12-05 15:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。